History 会社沿革

1978年(昭和53年)に羽田でリムジンバス関連の事業を開始してから、現在、全国21拠点で物流事業、空港事業、警備事業を展開するまでになったこれまでの歩みです。

羽田タートルサービスはステークホルダーの皆様に支えられ、2025年をもちまして創業47年を迎えることができました。これまでの弊社の歩みをご覧くださいませ。
 

1970年代

1978年03月
創業者 内海章雄(内海ホールディングス株式会社代表取締役社長)が羽田タートルサービス株式会社を設立
1978年05月
東京国際空港で空港サービス業務を開始
1978年12月
東京流通センターに本社事業所(現東京支店)を開設

1980年代

1983年09月
東京都公安委員会より、警備業認可(第725号)を受ける
1984年12月
東京都大田区において物流加工業務を開始
1986年11月
東京都江東区においてフォワーダー上屋業務を開始
1989年04月
航空貨物(国内、国際貨物)の取扱業務を開始
1989年06月
東京都台東区に上野営業所(現、江東営業所)を開設

1990年代

1991年11月
一般労働者派遣事業許可を取得
1992年05月
大阪市福島区に大阪本部営業所(現大阪支店)を開設
1992年07月
成田空港事業所を開設
1994年07月
関西国際空港にて空港サービス業務を開始
1995年04月
東京国際空港において、第3類構内営業届を受理される
1995年10月
宮城県仙台市に東北本部営業所(現仙台支店)を開設
1996年05月
福島県伊達市に福島営業所を開設
1997年06月
神奈川県厚木市に厚木営業所(現湘南厚木支店)を開設
1998年11月
有料職業紹介事業の認可を受ける。職業紹介事業部を設置
1999年04月
東京都立川市に立川営業所を開設
1999年08月
愛知県名古屋市に中部本部営業所(現名古屋支店)を開設

2000年代

2000年04月
神奈川県横浜市に横浜営業所(現横浜支店)を開設
2001年01月
東京国際空港において、第2類構内営業権を取得
2001年04月
空港本部を開設
2001年04月
東京都町田市に町田営業所を開設
2005年05月
日産自動車株式会社より梱包委託会社安全管理体制Aランク評価を得る
2007年06月
成田空港構内営業承認を取得
2007年07月
成田税関包括パスの承認を得る
2008年03月
創業30周年 本社新社屋(寮併設)竣工
2009年09月
埼玉県越谷市に埼玉営業所(現埼玉支店)を開設
2009年09月
千葉県船橋市に千葉営業所(現千葉支店)を開設
2009年12月
HTSグループ(羽田タートルサービス㈱、石野礦油㈱)が東京国際空港国際線地区GSE車両用給油施設営業者に選定される

2010年代

2010年02月
百里事業所、保税蔵置場の許可を取得
2010年03月
百里空港事業所(現茨城空港事業所)を開設 構内営業承認を取得
2010年05月
東京国際空港において第1類構内営業承認を取得
2010年08月
上野営業所を東京都江東区富岡へ移転し、江東営業所へ名称変更
2010年09月
羽田空港国際線地区にてGSE車両用の給油施設運営開始
2011年04月
福岡空港第2類構内営業承認を取得
2011年04月
福岡県京都郡苅田町に北九州事業所を開設
2011年07月
関西国際空港構内営業承認を取得
2011年10月
シンガポール航空局(CAAS)SAR145を取得
2013年04月
関西空港事業所を開設
2016年10月
東京都大田区羽田5丁目3-1へ本社移転
2017年08月
橋本営業所(神奈川県相模原市)を開設
2017年09月
創業者 内海章雄(内海ホールディングス株式会社代表取締役社長)が航空関連事業者「航空機支援業務」として初となる国土交通大臣表彰を受賞
2018年04月
創立40周年記念『感謝の集い』を目黒雅叙園にて行いました。450名のご参加を頂きました。
2019年05月
九州本部営業所(現福岡支店)を開設

2020年代

2020年12月
埼京営業所(埼玉県所沢市)柏営業所(千葉県柏市)を開設
2021年04月
厚生労働省よりCOVID-19対策検疫所宿泊施設運営支援業務受託
2022年04月
参議院より弾劾裁判所警備業務受託
2023年04月
東京国際空港国内線保安検査業務受託
2024年02月
千葉駅前営業所(千葉県千葉市)を開設
2024年07月
内海ホールディングス株式会社完全子会社として事業再構築を開始

これからも羽田タートルサービスは、一歩一歩着実に歩んでまいります。