Sustainability サステナビリティ

スポーツ活動等への支援事業

公益財団法人 全日本柔道連盟 オフィシャルサプライヤー協賛

礼節を重んじ、身体・精神共に弛まぬ修行と鍛錬を目的とし「精力善用」と「自他共栄」を基本理念とした「柔道」の教えは、グローバルなビジネスインテグリティ、ダイバーシティ&インクルージョンが求められる日本の道標になると考え、公益財団法人全日本柔道連盟に協賛しています。

一般社団法人 全日本学生柔道連盟 協賛

全日本学生柔道連盟は、わが国における学生柔道界を代表とする団体として、学生柔道の普及及び振興並びに優れた資質をもつ指導者の養成を図り、もって学生の心身の健全な発達とわが国スポーツ界の発展に寄与すると考え、一般社団法人 全日本学生柔道連盟に協賛しています。

JUDOsでの取り組み

柔道を通じた国際理解・交流と青少年の健全育成を図ることを主な目的としています。
羽田タートルは今までに以下のような取り組みを行ってまいりました。

モンゴル柔道連盟に柔道衣を届けていただきました

2024年6月3日、柔道衣手荷物運搬スペシャルプロジェクト第33号としてモンゴル国に柔道衣を届けていただきました。

ウズベキスタン柔道連盟に柔道衣が届きました

2024年6月28日、本法人を設立からご支援くださっている羽田タートルサービス株式会社のご協力の下、ウズベキスタン柔道連盟に柔道衣102着を寄贈しました。

社会的に配慮を必要とする方々に対する支援事業

公益財団法人 清心内海塾との連携


羽田タートルサービス創業40周年の際に「将来の日本を担う若者たちのお役に立ちたい、社会的配慮を必要とする方々への支援活動をこれからも継続し続ける」との創業者 内海 章雄(弊社相談役)の想いと、弊社の「社会に貢献する」との想いから「一般財団法人 清心内海塾」を設立しました。

就労支援

公益財団法人 清心内海塾は、障がい者・高齢者・生活困窮者・外国人・刑期終了者、犯罪被害者に対し就労支援を行っており、羽田タートルサービスとしても積極的に職業紹介サービスを活用することで社会的に配慮を必要とする方々が健全な社会生活を送るための支援を行っております。

助成・寄付事業

社会的に配慮を必要とする方々に対する支援活動を行っている団体等に助成、寄付を行っております。

啓発事業

社会的に配慮を必要とする方々の受け入れを検討している企業に対してのセミナーなどを行っています。

大田区羽田地域への貢献事業

東京羽田ヴィッキーズ サポートパートナー 協賛

東京羽田ヴィッキーズは、東京都大田区を中心として都内全域で活動する東京都で唯一のWリーグ(バスケットボール女子日本リーグ)所属のクラブチームです。
東京羽田ヴィッキーズは皆さまに愛され地域をもっと元気にするチームを目指して成長を続けていきます。

地域催事への協力

航空関連の安全祈願で参詣人が多い羽田神社の夏季例大祭である「羽田まつり」の際には、 神輿を担ぐ子供たちの休憩場所として本社1Fエントランスが活用されています。